鎌玉のよしなしごと

日々のよしなしごとをつぶやいているだけ。由無し言(とりとめもない話)か、良しな仕事(nice job!)かは、あなた次第。

デブサミ2011東北のライトニングトーク大会で、東北のコミュニティの力強さを感じた #devsumi

「東北の復興は東北から」の旗頭の元、技術を通じた開発者の交流の促進とメッセージを発信するために、7/2(土)に開催された Developers Summit 2011 Tohoku (通称:デブサミ2011東北)。

当日のツイートは、私が勝手にまとめています。*1
http://togetter.com/li/157054

先日、その講演内容がオンデマンド配信されたので、購入してみました。
ついでに、オンデマンド配信を視聴した感想というかメモを公開してみます。

まずは、本日は「東北スピーカーによるライトニングトーク大会」。
ライトニングトーク(通称LT)は、カンファレンスやフォーラムなどで行われる短いプレゼンテーションのことです。
デブサミ2011東北がA会場とB会場で別れて、東北のIT系コミュニティによるLTが同時に開催されました。
参考情報として、各コミュニティの連絡先を掲載しておくので、興味があったら覗いてみるといいと思います。

A会場(進行: 小泉勝志郎氏)

■日本Androidの会 東北支部

【URL】 ワーキンググループ/東北支部 - 日本Androidの会(日本アンドロイドの会)
日本Androidの会 http://www.android-group.jp/ 東北支部。Andoroidアプリ開発を支援するコミュニティ。
月毎に定期的な発信会を行い、毎回30人前後を集めてやっている。

■東北情報セキュリティ勉強会

【URL】 http://tohoku-security.techtalk.jp/
Twitter ハッシュタグ】 #THK_ITS
東北で情報セキュリティをテーマに学ぶために発足した勉強会。学生の勉強会参加に対する多数の補助あり。
サブリミナル効果により、おやつが欲しくなる。

■Hack For Miyagi

【URL】 http://twilog.org/Hack4Miyagi
Twitter ID】@Hack4Miyagi
東日本大震災復興のためのIT開発支援コミュニティ Hack For Japan http://www.hack4.jp/ の宮城支部。
7/23アイデアソン 7/30ハッカソンを開催する。Hack For Japanの現在の賛同者は600名。
実際に開発を行うハッカソンでは、技術支援のためにチューターを用意しているとのこと。
司会者である小泉さん自身がLTを行い、キッチリ時間内に収めるという見事なLT。
ちなみに、7/30のハッカソンは、以下の会場で開催されます。
- 東京 Hack For Japan (7/30) 東京会場 #hack4jp : ATND
- 仙台 Hack For Japan ハッカソン 7/30 仙台会場 #hack4jp : ATND
- 会津若松 Hack 4 Japan [ ハッカソン 7/30] 会津若松会場 : ATND
- 愛媛 第3回 Hack for Japan : ATND

■Project ICHIGAN

【URL】http://www.project-ichigan.jp/ http://www.facebook.com/IT1gan/
Twitter ハッシュタグ】 #it1gan

3.11 をキッカケに設立。
日本を代表するアーキテクトが集結し、被災自治体の業務継続のための情報システムを構想中。
結果だけでなく、思考過程も公開いく予定だそうで、楽しみにしています。

■Fandroid EAST JAPAN

【URL】http://fandroid-ej.org
Twitter ID】@fandroid_ej

被災後した東北で、クリエイターに仕事を増やしたいという志し を元に仙台で活動中。
Andoroidに一点集中し「東北はAndoroidに強い」というブランディングを行う。
カヤック仙台支社がある場所で毎週、ブレストCafeを開催している。
(復興期によくある)勝算があるのか? という意見に対しては、『それでも進もう』という力強い声に感動しました。

■エフスタ!!

【URL】http://efsta.com/
Twitter ID】@fstylekun

福島のITスキルアップ応援コミュニティ。Twitterのタイムライン上で噂になっていた歌うLTを行った。
 
現在、福島県に対して放射線の線量値をデータの2次利用に適した形での公開を要望中。公開されたら線量値の提供を行うAPI化を予定。

■Akita.m

Twitter ハッシュタグ】 #akitam

秋田のIT系交流会。第1水曜日14:00から開催している。
iPadの形をしたスイーツを作ってくれた米カフェ、行ってみたい!

■WACS (What a creative society ! なんて創造的な社会なんだ)

【URL】http://wacs.jp/
Twitter ID】@wacs_jp

仙台を中心とした業種や業態は不問でクリエーターが、より広く、より充実した交流をするための場。
他に、Sendai.pm (Perl Mongers : Perlのユーザコミュニティ)準備室の紹介など。


B会場(進行: 松村泰久氏)

東北デベロッパーズコミュニティ (通称TDC)

【URL】http://tohoku-dev.jp/
ノウハウを共有するためのコミュニティ。気負わず、気取らず、気兼ねなくがメイン・コンセプト。
311後は、他のコミュニティと共同してイベントを行うようになった。
AgileJapanのサテライト仙台、OSC仙台のHack For Miyagiサテライト、レッツゴーデベロッパー2011など繋がりが増えてきた。

最後のまとめで、時間切れ…。
続きは、

*1: 震災からの復興支援のために、IT技術者として何ができるか?また、IT技術者たちは何をやったか?を後で振り返るために、いろんなイベントのツイートを勝手にまとめています